2025年11月7日金曜日

11月5日(水)性に関する教育講演会

 11月5日(水)下関市立大学 看護学部 石村 美由紀准教授を講師にお迎えし、昼・夜間部1年次を対象とした「性に関する教育講演会」を開催しました。

 穴の開いたハートの折り紙を透かして卵子の大きさを感じたり、羊水を飲んで排泄する胎児のエコー動画を見たり、胎児心拍数と比べながら自分の脈拍に触れたり、新生児によって異なる産声を聞き分けたりするなかで、いのちの尊さ、生来もっている強い生命力に、多くの生徒が感動を覚えたようです。

 また、相手との距離感・コミュニケーションの大切さに気付き、男女の身体や性感染症の予防、性の多様性について理解を深めるなど、性に関する心身の健康について学ぶことができました。