9月30日(火)前期終業式を行いました。
昼間部はオンラインで、夜間部は視聴覚室で行いました。
酒井校長から「SNS等における生徒との連絡における私的アカウントの使用禁止」に係る説明の後、以下の言葉が伝えられました。
○ 半年間、頑張ってきたことに拍手を送りたいこと
○ 他を認め、パーソナルエリアを侵さなかったことを誇りに思うこと
○ 今後も学ぶことを大切にすること
○ 未来は自分の手の中にあること
最後に、どのような生徒に育ってほしいと教職員が思っているかを、以下のキーワードで伝えられました。
○ 自立・自律できる生徒
○ 自己肯定感の高められる生徒
○ 自信をもてる生徒
○ 選択し決断できる生徒
○ 社会を支えることのできる生徒
○ 自分の言葉で伝えることのできる生徒
○ 基本的生活習慣が確立した生徒
○ 笑顔を出せる生徒
○ それぞれの到達点を上げることのできる生徒
下関双葉高校の最大の特徴は、教職員が生徒一人ひとりをしっかり見守っていることと、生徒がそれを感じ、日々成長しているところです。
後期に向けて、引き続き、下関双葉高校は生徒も学校も共に伸びることができるよう歩んでいきます。
本校前期の教育活動を支えていただいた皆様、本当にありがとうございました。