9月24日(水)、昼間部および夜間部において、生徒会役員選挙を実施しました。
今年度は、昼間部では生徒会長に2名、夜間部では生徒会長に1名、副会長に1名の生徒が立候補しました。
立会演説会では、立候補者が学校をより良くするための目標や抱負を語り、全校生徒に熱意をもって思いを伝えました。
投票は、下関市選挙管理委員会より投票箱と記載台をお借りし、実際の選挙と同様の形式で行いました。実物を初めて目にする生徒も多く、「未来の有権者」として選挙への関心が高まる機会となりました。
今後、選挙管理委員会による公正な開票作業を経て、新たな生徒会長・副会長が決定されます。当選結果にかかわらず、立候補した生徒にとっては、学校の未来を真剣に考える貴重な経験となりました。