2022年10月31日月曜日

薬物乱用ダメ。ゼッタイ教室

  11月1日(火)

下関警察署生活安全課から講師をお招きし、「令和4年度薬物乱用ダメ。ゼッタイ教室」講演会を行いました。

講師
昼間部 鎌田東悟氏
夜間部 中津倫子氏

1年次は社会科教室で直接、2~4年次はHR教室でリモートで講演を視聴しました。




2022年10月28日金曜日

下関総合支援学校「うしろだの丘ふれあいまつり」





10月29日(土)

生徒会生徒8人が
下関総合支援学校の第3回「うしろだの丘ふれあいまつり」に参加しました。

本校からは文化部A、Bの作品を展示してもらいました。
【文化部A】
【文化部B】 

2022年10月26日水曜日

調理実習(研究授業)

  10月27日(木) 3,4校時


家庭科(フードデザイン)の研究授業を行いました。
昼間部 4年次 8人

手作りアイスクリームを作りました。
乳製品の加工を通して食品への理解を深めることが出来ました。

2022年10月24日月曜日

干し柿作り

  10月25日(火)LHR(1,2年次)


10月14日に調理した干し柿が完成しました。

2022年10月20日木曜日

地域清掃活動(昼間部3年次)

  10月21日(金)


昼間部3年次生が地域清掃活動を行いました。

2022年10月16日日曜日

山口県高等学校定時制通信制体育大会

 10月15日(土)


第52回山口県高等学校定時制通信制体育大会が行われました。

本校からは、学校対抗リレー、男子ソフトテニス、男子バドミントンの3種目に出場しました。


○学校対抗リレー

 9校10チームが、1,2組に分かれて競技しました。

 1組(宇部中央、小野田工業、山口、徳山、岩国商業東分校夜間部)

 2組(下松工業、岩国商業東分校昼間部、下関双葉、小野田、防府商工)

 本校は、2組トップでゴールしましたが、1組とのタイム差により、総合2位(準優勝)でした。



○ソフトテニス

 予選(3校リーグ)2敗で、5位決定戦にのぞみました。

 5位決定戦で勝利し、総合5位でした。




○バドミントン

 ダブルス2ペア、シングルス2人参加しました。

 ダブルス1ペアが決勝に進み、惜しくも宇部中央高校に破れ、2位でした。

2022年10月11日火曜日

令和4年度後期始業式

  10月11日(火)

大掃除の後、昼間部、夜間部別に後期始業式、表彰式、生徒会役員任命式を行いました。


【昼間部】


後期始業式、生徒会役員任命式







【夜間部】


後期始業式、表彰式、生徒会役員任命式


第69回山口県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会表彰式

  10月1日に行われた

第69回山口県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会に
本校から夜間部3年次生が参加し、山口県高等学校定時制通信制教育振興会長賞を受賞しました。

【表彰式の様子】

2022年10月2日日曜日

県生活体験発表大会

  10月11日(火)

大掃除の後、昼間部、夜間部別に後期始業式、表彰式、生徒会役員任命式を行いました。


【昼間部】


後期始業式、生徒会役員任命式







【夜間部】


後期始業式、表彰式、生徒会役員任命式


2025年7月14日 前期クラスマッチ

 開催日:7月14日(月曜日) 会場:J:COMアリーナ下関(熱中症対策として初の試み) ★昼間部:ドッヂビー大会  昼間部では、安全性の高いフリスビー風ドッヂビーを採用し、生徒が軽やかに連携して活躍しました。運動量が多い競技ながらも、冷房環境の下で集中して臨んでいました。 ★夜...